洗面台の黒すじ除去方法で
石の様に硬くなった黒すじは洗剤だけでは取り除くことは困難です。
また、下記の図のように陶器の水垢には表面に固まった場合と、
陶器の中に入り込んだ水垢に分けられます。
表面の水垢はこれから説明する方法で大体取れますが、陶器の中
に入り込んだ水垢は、取ることは出来ません。取れてもまた附着し
てしまいます。 |
手洗い器に黒いすじが附着してしまいますと、一般的な清掃では
取り除くのは困難になります。強い薬品などを使用すると洗面台が
変色するので注意が必要です。 当ページでは、アルカリ性トイレ洗剤とピューミー(業務用)を使用
した、手洗い器の黒すじ除去方法をご紹介させていただきます。 |
・ピューミー(業務用)
・タワシ
・トイレ用洗剤
・作業用手袋
・雑巾
・ドライバー |
まず、蛇口のまわりの黒すじやよごれている部分に、トイレ用洗剤を
かけ2・3分おいてから、タワシで磨いて下さい。 だいたいの汚れが取れます。蛇口の周りは、タワシにドライバーを当
ててこすると汚れがよく落ちます。

その後、残った黒すじが水垢です。残った黒すじの部分を
ピューミーで磨いて下さい。
その他水あか除去用品を下記にてご案内しております。
ご注意
スチール製のタワシなどで掃除をすると、手洗い器に傷が付き益々
汚れやすくなりますので注意して下さい。
ご参考
手洗い器へ乾いたタオルなどを常時置いて、飛び散った水滴を
拭くようにすればいつも清潔を保てます。
手洗い器の黒すじ除去前 手洗い器の黒すじ除去後

|
|